top of page

エッセイ『刺繍の裏側』vol.08

  • 執筆者の写真: Mariko Hirai
    Mariko Hirai
  • 2020年6月10日
  • 読了時間: 2分

エッセイ『刺繍の裏側』vol.08

こんにちは


今日は 猛烈に暑かったですね。


ようやく少し涼しい風が入ってくるようになりました。



久しぶりの

エッセイ『刺繍の裏側』


今日は


最近の

刺繍をする時の必需品について


最近 暑くなってきて


刺繍をしている手が汗ばんで

針が 汗ですべる


そして、針のツヤがなくなって

布の通りが悪くなってきます。


昨年の夏は


錆びてしまったのかしら?と 新しい針に変えても


すぐに同じような状態になってしまって




調べたら


それを使うと


もうダメなのかしら?と思っていた針が復活!


使えるようになりました。


安心♡


今年は それを使う前に


おしぼりを使ってます。


お気に入りのガラスの器に


おしぼりタオルを乗せて


そして、お気に入りのアロマオイルを1滴



今日は AVEDAの 

タンジェリン



年季が入ってる(*^^*)


これは、 以前 会社で働いていた時に

お局さんがいて 毎日が苦痛だった時


この瓶を握りしめ

1滴、掌に落として

気持ちを沈めていました。


オレンジ系のシトラスの香りで

気持ちがす〜っとします。



暑いな〜!と

いらっとしてしまいがちな時

おしぼりから いい香りがして


気持ちがほぐれて

一石二鳥(*^^*)



好きな香りのアロマオイル

たくさんあるので

日によって どれにしようか

選ぶ楽しみも♡


夏場の手仕事は

大変だけれど


気持ちをリフレッシュしながら


いい気分♡で 楽しみたいですね。




涼しくなってきました。

お散歩してきます。


それでは また

Commenti


bottom of page